Quantcast
Channel: KARAに夢中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6045

今日は何の日?【9月27日】昭和天皇がマッカーサー元帥を訪問した日。(1945)

$
0
0

日本人として知っておいてほしい話。

記事出処:今日は何の日チャンネル





昭和20年9月27日、陛下が一人の通訳だけを連れて、マッカーサーのもとを訪れた。
 
 

『ついに天皇をつかまえるべき時が来た』
 
 

事前に連絡を受けていたマッカーサーは、二個師団の兵力の待機を命じた。

 
 
すでにこの時点で、陛下をどのようにするのか、GHQの中でも議論が交わされていた。

  
 
方針は大きく分けて3つ。

1 東京裁判に引き出して絞首刑に処する。
2 日本共産党をおだてあげ、人民裁判の名のもとに血祭りにあげる。
3 支那に亡命させて秘密裏に殺害する。

いずれにしても、陛下を亡きものにすることが決められていた。
 
 

マッカーサーは、陛下が命乞いに来るのだと思っていた。
 
 
 
なので彼は、傲慢不遜にもマドロスパイプを口にくわえ、ソファーから立とうともしなかった。
 
  

このマドロスパイプを咥えたマッカーサーの姿は、彼が日本に降り立ったときの姿としても有名なものだ。
 
 
 
当時の米国は、トウモロコシが主たる産物だった。
 

 
これが小麦にとってかわるのは、日本占領後、日本の小麦が米国に渡ってからのこと。
 
 
 
なので、当時、トウモロコシでできたマドロスパイプ(コーンパイプ)は、米国の象徴だった。

  

マッカーサーがマドロスパイプを咥えるということは、米国のトウモロコシが日本を制圧したことの象徴であり、彼独特の先勝を誇示したポーズでもあった。

 
 
椅子に座って背もたれに体を預け、足を組み、マドロスパイプを咥えた姿は、陛下をあからさまに見下した態度であった。
 
 
 
そのマッカーサーに対し、陛下は直立不動の姿勢をとり、国際儀礼としての挨拶をしっかりしたうえで、このように語った。
 
 
 
『日本国天皇はこの私であります。
 
 戦争に関する一切の責任はこの私にあります。
 
 私の命においてすべてが行なわれました限り、
 日本にはただ一人の戦犯もおりません。
 
 絞首刑はもちろんのこと、
 
 いかなる極刑に処されても、
 
 いつでも応ずるだけの覚悟があります』

 
 
  
弱ったのは通訳だった。
 

 
その通り訳していいのか?
 

 
陛下は続けた。
 
 
 
               
『しかしながら、罪なき八〇〇〇万の国民が住むに家なく、
 
 着るに衣なく、食べるに食なき姿において、
 
 まさに深憂に耐えんものがあります。
 
 温かき閣下のご配慮を持ちまして、
 
 国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように』

 
 
 
マッカーサーは驚いた。
 

 
世界中、どこの国の君主でも、自分が助かりたいがために、平気で国民を見捨てて命乞いをし、その国から逃げてしまうのが、いわば常識なのだ。

 
 
ところが陛下は、やれ軍閥が悪い、やれ財閥が悪いという当時の時勢下にあって、
 
 
 
『一切の責任はこの私にあります、絞首刑はもちろんのこと、いかなる極刑に処せられても』
 
 
 
と淡々語ったのだ。
 
 
 
マッカーサーは、咥えていたマドロスパイプを、机に置いた。
 
 
 
そして椅子から立ち上がり、陛下に近づくと、今度は陛下を抱くようにして座らせた。

 
 
部下に、『陛下は興奮しておいでのようだから、コーヒーをさしあげるように』と命じた。
 
 

マッカーサーは今度はまるで一臣下のように掛けていただいた陛下の前に立ち、そこで直立不動の姿勢をとった。

 
 
『天皇とはこのようなものでありましたか!

 天皇とはこのようなものでありましたか!』




彼は、二度、この言葉を繰り返した。

 
 
そして、



『私も、日本人に生まれたかったです。
 
 陛下、ご不自由でございましょう。
 
 私に出来ますることがあれば、何なりとお申しつけ下さい』
と言った。

 
 
陛下も、立ち上がった。



そして涙をポロポロと流しながら、
 
 

『命をかけて、閣下のお袖にすがっております。

 この私に何の望みがありましょうか。

 重ねて国民の衣食住の点のみにご高配を賜りますように』

 
 
 
と語った。
 
 
 
そののちマッカーサーは、陛下を玄関まで伴い、自分の手で車の扉を開け、陛下を見送った。
 
 
 
そして、あわてて階段を駆け上がると、これまでのGHQの方針を180度変更するあらたな命令を下した。

 
 
このことがあったあと、マッカーサーは、
 


『陛下は磁石だ。私の心を吸いつけた』
 


と言った。
 
 
 
<マッカーサー証言>
占領政策によって日本の民主化は進み、戦争に突入していった日本について以下のように証言している。

 
 
『日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島にひしめいている(中略)
 
 
日本の擁する労働力は量的にも質的にも、私がこれまで接したいずれにも劣らぬ優秀なものです。(中略)
 
 
彼らは工場を建設し、労働力を有していました』
  

『しかし彼らは原料を得ることができませんでした。
  
  
 綿が無い、羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が欠如している。
 
 
それら一切のものがアジアの海域には存在していたのです』
 
 
『これらの原料の供給を断ち切られたら、1000万から1200万の失業者が発生するであろうことを日本政府・軍部は恐れていました。
 
 
彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです』

 
 

・・と日本が戦争に突入せざるを得なかった事情を冷静に評している。

===================
【編集者の目】
このときの陛下の対応に、心から感謝の意を伝えたい。
 
 
 
日本人にとって屈辱的な写真が報じられた『事件』だったが、ここが復興の原点になっている。
 
 
  
日本人の根底に深く刻まれた武士道精神、そして潔さ。
 
 

青い目の指導者は激しく心を揺さぶられた。

 
 
そして、マッカーサーが人として立派な人間だったこと、
 


昭和天皇がしっかりと責任を全うする姿勢だったこと、

  
 
その事実が、その後現在に至るまで戦争とは無縁の平和な時代が続いていることを忘れてはならない。
 
 

大震災下でも、きちっと行列に並ぶことができる誇り高き日本人。
 
 
 
気高き武士道精神に誇り持ち、平和維持に努めよう。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


僕は正直左翼思想的な考えを持っていた若者でした。だから自分の実力では?の会社

朝日新聞社に入社できたんだと思います。

人嫌いを治したくて営業の世界に飛び込むため朝日を5年弱で退社。

保守大国群馬で生まれ育った血が40過ぎて騒ぎ出してきたのか?

KARAを好きになったことで反日国家なるものを知って(遅すぎ?)防衛反応が働いたのか?

最近は俺ネトウヨじゃね?と思うように←w(ソフトですが・・・)


今では日本人を内から貶める獅子身中の虫が嫌いで朝日も・・・大嫌いパンチ!

陛下のこの話は前から知ってたけど改めて日本人でよかった。

天皇陛下の住む日本に生まれてよかったと思いました。

だから若い人にも知って欲しいのです。

気高い精神を持って日本を救った天皇陛下のいる日本に誇りを持って欲しいと。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6045

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>